人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大工です、最近ヒマが多くなっています。


by 4aajbsvtql

患者・医療関係者らが理想とする「がん医療」を考える(医療介護CBニュース)

 一般社団法人オンコロジー教育推進プロジェクトと財団法人日本対がん協会、NPO法人キャンサーネットジャパンは3月21日、東京都内で「オンコロジードリームチーム・キックオフ・フォーラム」を開催した。がん患者やその家族、これまで「がん医療」について考える機会がなかった人々が集まり、理想とする「がん医療」について共に考えるというもので、参加者は400人を超えた。

 フォーラムではまず、「日本の医療の現場からがん医療を考える」をテーマに、医療者、患者それぞれの立場からの基調講演が行われた。
 埼玉医科大国際医療センター腫瘍内科の佐治重衡准教授は、「医療者がどんなに手を尽くしても患者自身が理解して参加してくれないと患者中心の医療は機能しない」と述べ、双方が役割を果たす必要性を強調。そのためには、「患者になる前の方への教育が大事だ」と主張した。また医療者についても、医師数増加よりも、医師をどう育てるかの議論や、優秀な若い医師を育てることの必要性を指摘。また、「暗い医療者に診てもらいたい患者さんはいない」とし、自分たちが胸を張って、やりがいのある素晴らしい仕事をしていると言えるように、「楽しく働くことが大事だ」と述べた。
 がん体験者でキャンサー・ソリューションズの桜井なおみ代表取締役は、患者中心の医療とは「決して患者様と呼ばれることではない」と指摘。医師は患者にとって必要な情報を提供し、患者は自分や家族がどうしたいのかを医師に伝えて「意思決定の共有化」を図ることが患者中心の医療実現には必要とし、「これが今患者中心の医療で一番欠けていることであり、患者が医者のためにできることではないかとわたしは信じている」と述べた。

 続いて、がん体験者でもあるテキサス大M.D.アンダーソンがんセンター腫瘍内科の上野直人教授は、「なぜ今“思いや夢を語ること”が大切なのか」をテーマに基調講演した。
 上野氏は、自らの考えをよく話すタイプの人は話を聞く姿勢を、なかなか思いを語らないタイプの人は意見を主張する姿勢を身に付けた上で、夢を語り合うことで、共有できる夢が見えてきて、チームができるとし、「これはとても時間がかかることだが、それを続けるとがん医療の方向性が見えてくる」と述べた。

 TBSテレビの「ニュース23」のキャスターの膳場貴子氏が司会を務めたパネルディスカッション「私の夢MyDreamから私たちの夢OurDreamへ」では、佐治氏らのほか、東大医学部付属病院緩和ケア診療部の岩瀬哲副部長と、がん体験者で作家の岸本葉子氏が登壇し、がん医療を取り巻くさまざまな問題点やその解決策などについて議論した。

 最後に会場に集まった全員が参加してドリームメイキング・セッション「伝えよう、がん医療のマイ・ドリーム」を実施。それぞれが厚紙に自分の思いや夢を書き、互いに語り合った。岸本氏は「医療者と協働(でがんサポート)」、岩瀬氏は「がん医療でもかかりつけ医を」を掲げ、会場からは「納得のいく『肉腫診療』が提供される日本」や、「個々の患者さんにより良い治療を提供する!」などの夢が紹介された。


【関連記事】
2011年度のがん対策に向けた提案書を了承
「がん医療のトータルケア、巻き返しが必要」
疼痛ケア「受けたことない」が約6割
がん患者支援、英「マギーズ・センター」に学ぶ
がん「患者必携」、5割超が「有料でもほしい」

楓ちゃんに卒業証書=女児誘拐殺害で小学校−奈良(時事通信)
ドラッグストアの売上高、10年連続で増加(医療介護CBニュース)
原爆資料館など視察=東ティモール大統領−広島(時事通信)
幹部公務員83人が退職勧奨に応じる 鳩山政権発足後今月12日までに(産経新聞)
<殺人未遂容疑>老人施設で3人刺される 入所者逮捕 福岡(毎日新聞)
by 4aajbsvtql | 2010-03-25 10:18